2012年8月31日金曜日

最近行ってみた馬車道のお話

直近の2カ月で行ってみた馬車道系列のファミレスは、小手指駅からの直線距離順で以下のような感じ。

  1. 小手指店
  2. 所沢店
  3. 狭山店
  4. 小平店 
  5. 武蔵村山店 
  6. ふじみ野店 
  7. 花小金井店 
  8. 川越新河岸店

うーん、昔のように毎日に近いほどではないけれど、今年は結構行っているんじゃないだろうか(苦笑)。

小手指店はそれなりにちょくちょく行っているし、今年は所沢店と狭山店も月に2回程度のペースで行っている気がする。


最近気になるのは、片道12.5kmとちょっと遠いけど川越新河岸店。

この距離ならば電動アシスト自転車でのんびりとサイクリングが可能です。

サラダとカレーを食べ放題でスープも飲めるという素敵なお店なんですよね。

今は暑いから厳しいけど、涼しくなってきたらたまに行こうかと思っています。

 

広いなぁ~って印象だったのは武蔵村山店です。

うちからだと間に狭山丘陵があって距離は近くても自転車だと電動アシストがあってもキツいという経路がネックかも。

自転車のハンドルに取り付けたAndroid端末のXperiaでナビしてもらっているわけですが、この店からの帰りは選んだルートが悪くてぐったりしました。

獣道みたいな所を通らされたあげく、ナビが「そっちに道ないよ?」って方向を案内してきてブラックアウトになって完全に詰んだとゆ~(笑)。

道なりに進んでナビが復帰したらものすごい大回りになって往路の2倍ぐらい走らされました。


ほかに気になったのは、ピッツェリア馬車道小平店かなぁ。

衝撃を受けましたよ。ウェイトレスさんが矢絣袴じゃなくて普通のファミレスと同じような制服であることに……。

自分は馬車道へは15年近く通っていると思うんだけど、それ故かものすごい違和感がありました(笑)。

まあ、TwitterのTLで矢絣袴じゃなくなっているという情報が流れていたから気になって確認しに行ったともいいますね。

思っていたよりも近かったです。

 

古きよき馬車道の伝統が今も健在と思ったのは花小金井店。

一応のんびり行っても片道50分ほどだから、涼しければここにも行きたいかもしれない。

いやー、だって最近見かけなくなっていて残念に思っていたキャンドルが健在だったのですよ。

このキャンドルかなり久々に見ました。

昔はキャンドルに明かりが灯るのが好きで、最寄りの小手指店には点灯する時間帯に行ったりしてましたねぇ。

一時期は販売もされていましたが、アンティークな物好きとしては、あの頃に買っておけばよかったかも~。

 

小手指を起点に電動アシスト自転車のバッテリーが保つ範囲内には、あと4店舗ぐらいありそうかなと思っています。

もう遠いところばかりなので、涼しくなってからチャレンジするつもり。

とまあ、ダメな人の最近の馬車道記録でした(笑)。

2012年8月24日金曜日

8GBまできたぁ~

Dropboxの容量オーバー警告が出て、やばい、どうしようと思っていた時のこと。

とりあえず気になったら撮影という普段と変わらない行動をしていたら、500MB増えて8.1GBまで増量されました。

いやーーーー、助かった。今回はこれでしのげるなぁ。

たぶん今回がスマートフォンからの自動アップロードによる増量ボーナス最後かな。

そろそろ整理しないとダメそうだ(笑)。

2012年8月17日金曜日

境界線上のLTE

うーん、Xperia GXを使っていると、やはりというかLTEとWCDMAの切り替わりでプチッと切れますねぇ。

しばらくアプリが使えなくなることもあって、LTEのエリア境界付近ではLTEを使わないほうがよさそうかなという気がしている。

アプリの作り方の問題なんだろうけど、1度切れるとアプリを終了しないと再接続できないのもあるってことのほうがやっかい。

まあ、エリアは順次広がっていっているから、年末ぐらいにもなれば自分の行動エリアではだいぶ状況は変わるんじゃないかと思うけど。

FOMAのサービス開始からすぐのN2002を使っていた頃に比べれば、当時の状況からすると開始からの期間で比べてLTEは格段に使えるなという印象。

そういえば、2台持ちはその時以来の10年ぶりぐらいになるのかな。

LTEの最初のチップは避けたけど、結局のところはどうも好奇心に負けて早い段階で試して人柱になりかかってしまう(笑)。

 

それにしても困るのは、Xperia GXでエリア連動WiFiを有効にしていると、うちの無線LAN環境ではプチプチと切れまくることだろうか。

登録してある無線LANのある基地局エリア内になると自動的にWiFiをオンにして、エリア外だと自動的にWiFiをオフにしてくれるのはちゃんと動くならば便利だと思う。

うちの環境だと、Xperia GXとAterm WR8700Nのどっちが悪いんだろ?

2012年8月12日日曜日

充電器の調達には注意が必要なXperia GX(acro HDなど最近の機種すべて)

充電スタンドが付属していないスマートフォンなので、Xperia GXが初めてのスマートフォンだとおそらく戸惑いますね。

Xperia GXは充電用のmicroUSBにカバーもないし、ケーブル差し込むだけで充電できるから使い勝手という面での問題ではありません。

そういうことではなく、充電器の仕様のほうで充電器の出力をチェックしておかないと面倒なことになるんじゃないかと思います。

これまで自分が使ってきたMEDIAS WPとXperia acro HDは充電スタンドが付属していたので、充電面なんかは特に気にしたことがなかったですけれど。

 

出力が低い充電器だと微妙に困るだろうなぁー、という状態なのです。

Xperia acro HDもそうでしたが、microUSBへの給電出力が1000mAはほしいところ。

850mAぐらいないとフル充電まではできない感じでしたし、このぐらいの出力だと充電に時間がかかります。

理想をいうならばXperia acro HDの充電スタンドと同様の出力が1500mAに対応した充電器でしょう。

従来のFOMA用のだと500~800mAぐらいまでのが多いから、変換コネクタをはさんでも充電に時間がかかるだろうし、フル充電前に充電が停止してしまうかと。

一応、Xperiaがスリープ状態であれば出力が700mAのでフル充電まではいけましたが、適切な出力の充電器を使うのに比べて2倍ぐらい時間が必要でした。

 

まあ、そんなわけなので、ACからの充電器やモバイルバッテリーを購入する場合は出力(OUTPUT)が1000mA(1A)以上であるかをチェックしましょうね。

できれば1500mA(1.5A)以上のものを選んでください。

調べるの面倒という人は、ケチらずに別売となっている純正の充電スタンドを買うのがよいと思います。

Xperia acro HDの頃からのを読み直して、今更ながら電源まわりのこの注意書きを忘れていることに気がついたので……今回書いておきました(汗)。

2012年8月11日土曜日

Android4.0

Xperia GXを使ってみた続きのお話。

Android4.0はOSの仕様で使わないアプリは完全に無視できるようになっているのが嬉しいですね。

プリインストールされているのに、アンインストールできない邪魔なアプリがメモリ上にロードされず、アップデート通知も来なくなるようになっているようで。

個人的にはXperia acro HDでは邪魔でメモリに常駐してイライラさせられたFacebook関連を一網打尽で無効化できるのが助かる。

本音としては、完全にアンインストールさせてほしいってのがありますけど。

 

不要なアプリの無効化の手順は簡単です。

設定にあるアプリのところで、ダウンロード済み、内部ストレージ、実行中のあるタブを左へスライドすると出てくる「すべて」を選ぶのがポイント。

そこで一覧に表示されるアプリをタップした画面から無効にできるわけですね。

使わないものは全部無効化するのが吉かと思われます。

万一、不安定になったら無効化を解除して有効にすれば元に戻るので安心。

 

Android4.0の機能かXperia GXの機能なのかが把握できないけれど、WiFi関連も改善されていました。

エリア連動WiFiという機能が追加されているんですよねぇ。

これは、自宅などで使用しているWiFiの大まかな位置を基地局からの位置情報で絞り込んでバッテリー消費を抑えようというもののよう。

基地局からの大まかな位置情報を調べ、登録したWiFiがあるエリアにいるときにだけWiFiの接続をONにすることで、節電しようという仕組みですね。

個人的にはWiFiは常時オンでもXperia acro HDの時に困っていなかったので、この機能は効果があるとは思うけどあまり期待はしていないかな。

 

それ以外の点では、残念ながらPC Companionと連携でのPCとのWiFi接続は、やっぱり長時間接続しっぱなしだと切断されちゃうことがあるようですね。

この問題Xperia acro HDの問題じゃなく、Xperia全体の問題なのかな。

まあ、バッテリー消費が増えるから常時オンにするような機能ではないと思うので、それほど問題はないんじゃないかと思うけど。

2012年8月10日金曜日

Xperia GXの改善点

XperiaとWindowsはSONYのPC Companionを使えばWiFi経由で繋げられるわけですけれど。

3月発売のXperia acro HDは内部ストレージしか参照できなかったので中途半端だなぁ……と思っていました。

そして8月発売のXperia GXは、SDカードもそのままWiFi経由でファイル操作できるようになっています。

おそらくXperia SXも同様じゃないでしょうか。

着実に改善されてきているのは今後にも期待できていいことです。

 

試しに2台同時にWiFiで繋いでみました。

無事同時に認識できていますね。

ただ、Windows7のExplorerがプチフリーズして応答なしっぽくなるのが気がかり。

 

Xperia GXのカバーを外してみました。

バッテリーは取り外し可能で、バッテリーを外すとSDカードとSIMの出し入れが可能。

 

ちなみにXperia GXはデータ通信契約です。

データ通信専用の契約でも電話番号が割り当てられていました。

通話はできませんけどね。

 

なぜ契約したのかといわれそうだけど、血迷っただけで深い意味はありません。

LTEのエリア内だけどギリギリの場所に自宅があるから、移動しなくてもLTEと3Gが切り替わる体験ができそうだなという好奇心や、どれぐらい改良されたのかを知りたいとか、まあ、いろいろ調べたいことがあるんですよね。

持っているXperia acro HDの挙動が最近おかしいというのも大きな理由だったかもしれない。

Android4.0へのアップデートが来たら試してみて、直らなかったらやっぱりハードがあやしいということでXperia acro HDは修理だと思っているしね。

2012年8月9日木曜日

勧誘の電話が来た

ちょっと前にアンケートでモバイルルーターがほしいと回答していたからか、勧誘の電話が来たであります。

イー・モバイルのLTEだったなぁ。

そこはちょっと前に検討して、見送ったばかりのところ。

相手側には悪いけど、いろいろ調べた上で見送る判断をしていたのだから、契約に結びつくわけもなく。

お互いに時間を無駄に消費したんじゃないかなという感じ。

まあ、自分は勧誘の方法とかどうなっているのかなってのを知れて面白かったけどね。

 

自分は現段階で契約するならばUQ WiMAXだよなぁ……って思っているんで、その時点で折り合わないという(苦笑)。

UQ 1dayみたいな24時間だけの契約みたいなのを他社もやってくれないかなぁ……。

12時間で半額とかだと個人的には嬉しいんだが(笑)。

まあ、そのような期待はできないから、今契約しているのを考慮すると、デザリングしても上限が変わらないXiに変更が一番よさそうな気がしている。

ずいぶん先のことになりそうだけど。

機器によって通信料が変わるおかしな状況っていつ解消されるんだろう……。

2012年8月2日木曜日

Google Latitude

AndroidのモバイルGoogleマップで、現在地送信とロケーション履歴を有効化してある自分。

そうやってGPSの位置情報を記録しているので、Google Latitudeのロケーション履歴から毎日の行動範囲は後日確認可能です。

どこへ取材に行ったとかって情報を後で確認したいこともあるから、個人的には重宝しています。

プライバシー的には、こういった機能は嫌な人もいるだろうけど、初期状態では保存されなかったはずだから大丈夫だろう、たぶん。

 

しかしながら、GPSの精度が問題で実際にいなかった位置へ突然飛ぶことがあるのがネック。

徐々に改善されてきて精度が向上しているようだけど、あきらかにそれはおかしいだろうって位置へ飛んだりしています。

道路とか無視して一気にすっ飛んでいるのでおかしいのは一目瞭然。

一応、毎週チェックして履歴でおかしい部分は削除しているんだけど、不便なんですよね。

たいてい精度上の問題で飛ぶ場所は固定なんだから、その日のその地点の履歴を全部一気に消したいわけですが……。

そのような機能はこれを書いている時点ではないんですよねぇ。

何十回もクリックしてようやく消せるとかって日があると、かなり目眩がしてしまいます。

早く改善されないかなぁ?